2022-06-15川上
セキュリティ対策の見直しを
悪意のあるメールから機密情報の流出や、ウイルスに感染する被害が多くなっています。
業務が滞ることや、多額な金銭の要求の被害、顧客の情報が流出してしまえば、会社の信頼性が疑われ、顧客が離れてしまう事や、損害補償をしなければならないこともあります。
そのような経営リスクを防ぐために、しっかりとセキュリティ対策を行う必要があります。
特にそのような対策をしなくても、大丈夫。と思わずに現状を確認してください。
どのような対策を行っていますか?
セキュリティ被害を防ぐために、見直しをしてください。
不正アクセスを防ぐことは、できていますか?
企業情報や大切なお客様のデータは、守れていますか?
社員への教育は、できていますか?
何をしたら良いのか分からない方、現状で良いか不安な方、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:サポート窓口
092-833-6655