最近、仕事でVR、ARで関わる事があり、
この分野はスマホの次のイノベーションになるなと注目しています。
丁度、旅行会社がバーチャルツアーとして、複数人の参加者をオンラインで繋げ、実際の観光地をめぐるという企画をやっていました。
ただ、自宅で画面越しだとどうしても臨場感が足りません。
海外の取り組みとして、現地のスタッフがスマートグラスを付けて、
個人旅行感覚で好きな所に行き、欲しいものは購入して送ってもらえるというものもあり、個人的にはツアーより個人旅行が好みなので、これはなかなか面白そう。
さらに、360度カメラで撮影し、こちらはVRゴーグルを使う事で、自分の好きな方向も見れる、視覚、聴覚が完全にVRの世界になるので、臨場感、没入感が半端ない事になります。
自分は世界遺産が好きなんですが、ナショナルジオグラフィックがVRでマチュピチュを自由に歩けるものを作っていて、疑似体験できるようになれば素晴らしいと思います。
ゲームの世界はもうVRは進んでいて、現実と仮想空間の区別がつかない程リアル。
昔、マトリックスという映画がはやりましたが、
現実ではなく仮想空間で生きる。。。
それに近い未来が近くに来ていますね。
まだ嗅覚、味覚、感覚は無理ですが、
このあたりまでできるようになると、楽しみでもあり怖いですね。
コロナで遠隔診療、調査、仮想空間でのイベントなどは注目されていますので、このあたりは注目です。