2021-02-26後藤
先日SNSでWebデザイナー・コーダー間による「ピクセルパーフェクト」の話題を目にしました。1px単位で拘られた洗練されたデザインと、それを忠実に再現して実装することの必要性やデータに寄る困難さについて様々な意見を知ることができました。私は現在業務上でデザインにもコーディングにも触れる機会がございますので...
《詳細はこちら》>
2021-02-25丹篠
2月もあっという間に終わりが近づき暖かい日も多くなって来ました。最近は急激な気温の変化に体が慣れず疲れが増しているような気がします。また今年は花粉のせいか目がかゆくなることがあります。暖かくなるにつれどんどんひどくなると聞いているので、今年はこれ以上ひどくならないよう気をつけたいと思います。暖かい...
2021-02-24中村雄
春のあたたかな日差しが気持ちよい季節となりました。先日、那珂川の山中にて家族でBBQを行いました。久しぶりに外に出て気持ちの良いひと時を過ごすことができました。まだまだコロナの影響がありますので注意すべきことは多々ありますが、たまにはゆっくりとした時間も必要であると思いました。
2021-02-22川上
先日、姪っ子の誕生日を迎え、お友達から誕生日プレゼントとして、祝いメッセージ付き動画をもらったと喜びながら、私に見せてくれました。 今やSNSで、誰もが動画を作り配信もできる時代です。私が、姪っ子と同じ年頃では考えられない事で、とても驚きました。動画にはお友達の写真も出ており、優しくて可愛らしい...
2021-02-19橋本
池上彰氏ウソ発言で大炎上。影響力がある人なだけにウソはいけません。挙句の果てには開き直り動画アップ。まずは謝りましょう。人として。森会長が辞任されましたが、“切り取り”と“吊るし上げ”が凄まじいです。私の中で、この流れに乗っかるスポーツ選手や芸能人に応援する気持ちが消滅してしまう現象が発生。白装束に...
2021-02-18秋吉
先週から始まった大河【晴天を衝け】ですが、主人公は日本資本主義の父と言われる渋沢栄一氏ですね。渋沢栄一氏に関して知識が乏しかったし、2024年には新1万円札の顔にもなったりと興味が湧いたので色々と調べています。500以上の企業の創設に関わり、数多くの名言とレガシーを残した渋沢栄一氏。著書の【論語と算盤】...
2021-02-17古賀
最近、仕事でVR、ARで関わる事があり、この分野はスマホの次のイノベーションになるなと注目しています。丁度、旅行会社がバーチャルツアーとして、複数人の参加者をオンラインで繋げ、実際の観光地をめぐるという企画をやっていました。ただ、自宅で画面越しだとどうしても臨場感が足りません。海外の取り組みとして、...
2021-02-16浦富
システム開発といってもオープンソースを利用した開発とオリジナル開発があります。オープンソースは、新規に作成する工数を大幅に削減することが出来ますので、様々な分野のサイトのシステムに利用されています。オープンソースを理解することは非常に重要になってきます。もちろん、欠点もあります。オープンソースの...
2021-02-15川崎
システム開発実績として、ECサイト・各種CMSシステム・業務管理システム・予約システム・営業サポートツール・スマホアプリなどなどここに書ききれない程システム開発を行っております。昨今ではコロナの影響でECサイトや予約サイト、また遠隔でのサポートツールなどが多いかと思います。(※実績サイト:https://www.ilj...
2021-02-12入舩
感染を予防しながら生活するwithコロナの時代、テレワークが新しい働き方として認知され、非常事態宣言後も引き続きテレワークを続ける企業も多く見られています。昨日ニュースを見ていると更に新しいワークスタイルとして、オフィスに個室型のワークブースを設置し、成功した企業が紹介されていました。導入された企業...