2020-08-31後藤
皆様こんにちは。8月も本日で最後となりましたが、まだまだ暑い日が続いております。先日昼間の用事で外出した際、日傘や水分補給等自分なりに熱中症対策には気を付けておりましたが、それでもかなりの疲労感に苛まれてしまいました。皆様も体調管理には十分にご留意下さい。また、気になる台風9号の動向ですが、最大瞬...
《詳細はこちら》>
2020-08-28丹篠
皆様こんにちは今年の夏は40℃を越える猛暑ばかりでしたが、最近は、少し前よりも涼しく感じるような気がします。このまま涼しくなればもう秋ですね。昨年は台風による災害が多くありましたが、今年はまだ台風の発生が少ないようです。新しく発生した9号も日本海側に向かってくるようですので、海沿いの福岡は注意が必要...
2020-08-27梁井
皆様こんにちは。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。毎年この暑い時期には夏フェスがあっていましたが今年はこの状況なので中止になってしまいました。ですが最近では、ドライブインフェスや、ライブ配信など新しいイベントが行われています。ドライブインフェスでは、野外に設置されたステージの前に車を止...
2020-08-26川上
いつも行くスーパーのレジが、急にセルフレジになっていました。 前日までは有人レジだったのが、その場所が無人レジに入れ替わっていました。いつものようにレジに並んでいたのですが、店員の方から「こちらのレジへどうぞ」と声をかけて頂き、セルフレジの簡単な説明を受けました。「今日からセルフレジになりま...
2020-08-25橋本
「フィボナッチ数列」最近知りました。ご存じない方はググってみてください。自然界においてこの法則が当てはまり過ぎているという現実に私の興味は尽きません。このあたり、概要だけを知ればオカルトの類に聞こえますが、ちゃんとした論理が存在します。自然界に蔓延るこの壮大すぎる論理を知り、IT業界の技術の進歩っ...
2020-08-24秋吉
今年の24時間テレビのテーマは【動く】でしたね。毎年、24時間テレビを見て感動をしているのですが今年はコロナの影響で、手法を変えて取り組まれている事が多く、創意工夫をすれば出来ない事はないなと改めて思いました。何事にも【創意工夫】出来ない理由を考えるのではなく、出来る理由を考える。この考えを忘れず、...
2020-08-21古賀
今年は酷暑福岡でも40度近い気温になり、重ねて今年はマスクもしている状態。それは熱中症で倒れる方も多くなるので、コロナ以上に気を付けなければと思います。今年の盆休みは、帰省も自粛されたようで、毎年混み合い100%を超えていた乗車率が20%程度だったと聞くから驚きです。山手線などは10~20%程度しか減ってい...
2020-08-20浦富
本日は以下の記事が掲載されていました。>米アップル(Apple)の時価総額が19日、米企業で初めて2兆ドル(約210兆円)を突破した。>新型コロナウイルスの流行がIT大手の追い風となっている状況が改めて示された。コロナウイルスの流行の中、凄いことです。逆に、この状況だから、必要とされる技術・サービスが変わ...
2020-08-19川崎
今、マスクをしたまま食事が出来るツールを開発すれば世界的に売れるのでは?と思い早速にGoogleで検索したらすでに○イゼリアなどで導入されていました。世の中早い!!何かが根本的に変わろうとしている時にはチャンスでもありピンチでもあるので、なんとかその良い波の方に乗れればと思います。
2020-08-18入舩
先日、昭和を代表する名優・渡哲也さんがお亡くなりになりました。無頼ものの名作「仁義の墓場」や破天荒なTVドラマ「西部警思などで渋い演技を見せてくれた昭和の大スターがまた一人逝去され寂しい限りです。昭和の名優で思い出されるのが映画「座頭市」などで一世を風靡した勝新太郎さん。そんな勝新太郎さんのインタ...